雇用調整助成金 令和6年4月からの変更点 助成金は世の中の動き、経済状況などに応じて都度更新されています。令和6年4月1日からも代表的な助成金のひとつである「雇用調整助成金」も制度変更が行われています。助成率と教育訓練加算の見直し雇用…
経済産業省が「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」公表 経済産業省は、仕事をしながら家族の介護を担う、いわゆる「ビジネスケアラー」への対応として、幅広い企業が両立支援に取り組むことを促すため、企業経営における仕事と介護の両立支援が必要となる背景…
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です 厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場づくりを推進するため、集中的な広報・啓発活動を実施しています。こちらは、厚生労働省の制作するハラスメント対策…
新型コロナウイルス罹患により欠勤になった場合も傷病手当金の支給対象です 新型コロナウイルス感染症の感染者はとどまることを知らず、連日東京都内では2万人を超える感染者発生状況が伝えられています。いつ、だれがどこで感染してもおかしくないということです。お盆休みを終…
働きやすい環境づくり~不妊治療と仕事の両立支援① 近年、晩婚化などを背景に不妊治療を受ける夫婦が増加しており、また、毎年妊娠される方のうち数万人が不育症の可能性があるといわれています。2018年に厚生労働省で実施した調査によると、不妊治療をし…
2022年4月から年金制度が改正されました 2022年4月より年金制度改正法等の施行により年金制度の一部が改正されました。・繰下げ受給の上限年齢引上げ老齢年金の引下げの年齢について、上限が70歳から75歳に引き上げられました。また65歳に達した…
ハラスメント対策で企業がやるべき措置 職場では、さまざまなハラスメントが発生するおそれがあります。令和2年度に厚生労働省が行った「職場のハラスメントに関する実態調査」よると過去3年間にパワーハラスメント、セクシャルハラスメント…
職場におけるセクシャルハラスメント対策についての正しい理解 令和2年に厚生労働省が行った「職場のハラスメントに関する実態調査」によると、過去3年間のハラスメント相談件数の推移についてはパワハラ、顧客からの著しい迷惑行為、妊娠・出産・育児休業等ハラスメ…
ホームページを公開しました! こんにちは。 渋谷区で社会保険労務士を開業しているキャリアデザインオフィスサプナの三浦です。この度、新たにホームページを公開いたしました。今後、情報更新していきますので、宜しくお願い申し上げ…