東京都「働くパパママ育業応援奨励金」リニューアル 東京都では公益財団法人東京しごと財団と連携をして、都内企業向けに、育児中の従業員の就業継続や、男性従業員の育業を応援する企業に対しての奨励金「働くパパママ育業応援奨励金」を設けています。令…
働くパパママ育業応援奨励金について 働きながら子育てをする従業員を支援する事業者に支給される助成金といえば「両立支援等助成金」がありますが、東京都の企業向けに東京しごと財団が実施する「働くパパママ育業応援奨励金」をご存じです…
働く女性の数が3035万人になり過去最高に 総務省が7月21日、令和4年度「就業構造基本調査」の調査結果を公表しました。就業構造基本調査とは、国民全体の正規・非正規などの就業状態の違いや、高年齢・若年層の就業状態、また育児・介護と就業と…
男性の育児休業取得率を高めるために企業で必要なこととは 先日、岸田首相の会見で明らかになった「こども未来戦略方式」。来年10月から児童手当が拡充、2026年から出産費用について保険が適用育児休業給付の給付率を引き上げなど、かなり具体的な少子化対策に向…
子育てをしながら働く方を応援する制度を知る 昨年から改正された育児・介護休業法をはじめ、子育てをしながら働く労働者を対象にした様々な支援や制度を紹介します。上手に利用すれば、妊娠、出産時の費用に対する不安などを少しでも解消することが…
2022年の派遣業界総括~全職種で過去最高時給を記録 エン・ジャパン株式会社が運営する日本最大級の派遣のお仕事探しサイト『エン派遣』では、サイトに掲載されたすべての職種(※)の求人情報をエリア別(※)に集計し、募集時の平均時給分析を行なっていま…
男女の賃金差で不公平を感じたことある? 「ある」62.0% 仕事と家庭の両立を希望する主婦・主夫層の実情や本音を探る調査機関『しゅふJOB総研』(運営会社:株式会社ビースタイルホールディングス)は『男女の賃金格差』をテーマに、主婦層を中心とする就労志…
働きやすい環境づくり~不妊治療と仕事の両立支援④ 2022年4月1日より、「トライくるみん認定」という新しい制度がスタートしています。厚生労働省では、次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」)施行規則を改正し、新たに「不妊治療と仕事との両立」…
さらに育児休業を取得しやすくする会社の環境づくりに助成金制度 2022年4月1日から段階的に施行されていく改正育児・介護休業法。法改正に対応するにあたっては、「就業規則の改定」から始まり、「研修や相談窓口等」の環境整備や、「複雑な制度内容や社会保険料の免除…
10月1日からの「育児・介護休業法」改正の焦点 こんにちは。キャリアデザインオフィスサプナです。前回は4月から改正になった「育児・介護休業法」のおさらいをしました。今回はこの改正の大きな目玉である10月1日からの施行内容について詳しく解説を…