令和6年度の最低賃金は大幅な引き上げとなるか 7月25日に厚生労働省より「令和6年度の地域別最低賃金額の改定目安」が公表されました。全国の平均額を現在より50円(約5%)引き上げての1,054円。過去最大だった昨年の上げ幅43円を上回り、またも過去最大…
両立支援等助成金に『柔軟な働き方選択制度等支援コース』が新設 働きながら子育てや介護などをしている労働者が、無理なく両立を続けていけるような職場環境づくりに取り組む事業主に対して支給される「両立支援等助成金」に令和6年度から「柔軟な働き方選択制度等支援…
雇用調整助成金 令和6年4月からの変更点 助成金は世の中の動き、経済状況などに応じて都度更新されています。令和6年4月1日からも代表的な助成金のひとつである「雇用調整助成金」も制度変更が行われています。助成率と教育訓練加算の見直し雇用…
2024年10月から従業員数51人以上の事業所に拡大~社会保険適用の拡大 2024年の大きな法改正のひとつとして、社会保険の適用拡大があります。現在、パートやアルバイトなどの短時間で働く労働者で社会保険に加入が義務付けられているのは、従業員数が101人以上の企業です。20…
働くパパママ育業応援奨励金について 働きながら子育てをする従業員を支援する事業者に支給される助成金といえば「両立支援等助成金」がありますが、東京都の企業向けに東京しごと財団が実施する「働くパパママ育業応援奨励金」をご存じです…
キャリアアップ助成金とは【いくらもらえる?】各コース特徴・受給対象者・申請手順を紹介 皆さんの職場の非正規雇用労働者の人の割合はどれくらいでしょうか?2023年9月に総務省が実施した労働力調査によると、非正規雇用労働者数は2141万人で、労働者全体の37.1%を占めています。2004年以降、…
助成金サポート 助成金は、正しく申請すれば受給することができます。 御社の事業状況に合う助成金のアドバイスから申請まで全て一括で行います。顧問社労士からの提案がない、そもそも助成金申請を受けてもらえない助成…
介護離職をさせない職場環境づくり 介護を理由に会社を辞める「介護離職」をする人が増えています。総務省が5年ごとに実施している基幹統計調査のひとつ「就業構造基本調査」では、昨年10月時点で親などの介護をしている人は629万人、その…
両立支援等助成金~仕事と育児の両立を支援する「育児休業等支援コース」 両立支援等助成金は、働き続けながら育児や介護を行う従業員が、仕事を辞めることなく両立をしていける職場環境作り、制度作りに取り組む事業主に対して支給することにより、職業生活と家庭生活の両立支…
キャリアアップ助成金を知る 助成金の制度を調べていると、一番多く目にするのが「キャリアアップ助成金」なのではないでしょうか。キャリアアップ助成金とは、有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇…