2024年の主な法改正のポイント 来年2024年も重要な法律改正が多く予定されています。対応は進んでいますでしょうか?企業の労務管理上で重要な法改正をピックアップ①労働条件の明示ルールの改正(労働基準法)従業員を雇用し、労働契約を…
介護離職をさせない職場環境づくり 介護を理由に会社を辞める「介護離職」をする人が増えています。総務省が5年ごとに実施している基幹統計調査のひとつ「就業構造基本調査」では、昨年10月時点で親などの介護をしている人は629万人、その…
両立支援等助成金~仕事と育児の両立を支援する「育児休業等支援コース」 両立支援等助成金は、働き続けながら育児や介護を行う従業員が、仕事を辞めることなく両立をしていける職場環境作り、制度作りに取り組む事業主に対して支給することにより、職業生活と家庭生活の両立支…
最低賃金 全国平均で時給1,004円に 平均引上げ額は過去最大の43円 今年10月から適用される2023年度の最低賃金が各都道府県で出そろい、厚生労働省から発表されました。厚生労働省の審議会は先月最低賃金を地域ごとに39円から41円、全国平均で41円引き上げ、初めて時給が1…
育児休業中は社会保険料が免除されます 産前産後休業中、その後に続く育児休業期間中は、会社をお休みして子育てに専念できる期間ですが、その間、社会保険料は免除がされます。産前産後休業中は社会保険料が免除になります産前産後休業とは、…
子育てをしながら働く方を応援する制度を知る 昨年から改正された育児・介護休業法をはじめ、子育てをしながら働く労働者を対象にした様々な支援や制度を紹介します。上手に利用すれば、妊娠、出産時の費用に対する不安などを少しでも解消することが…
2023年度の助成金動向はどうなっていく? 年度末も近づき、来年度に向けての制度改革や法改正が気になってくる時期になりました。助成金についても動向が注目をされていますが、この度各種助成金等についての制度や規定の見直しの対象となる助成…
キャリアアップ助成金を知る 助成金の制度を調べていると、一番多く目にするのが「キャリアアップ助成金」なのではないでしょうか。キャリアアップ助成金とは、有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇…
障がい者雇用率が段階的に引上げ 2025年度には2.7%に 厚生労働省は、企業に義務付けられている障害者雇用率について、現在の2.3%から段階的に引き上げ3年後に2.7%にすると発表しました。令和5年度からは2.7%へ段階的に引上げ障害のある方は、そうでない方…
2023年4月から中小企業の月60時間超え時間外労働の割増賃金率が上がります 国が働き方改革の取組みのひとつとして進めている「時間外労働」に関する法改正。2023年4月1日からは、月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が、中小企業に対しても引き上げられます。中小企業の月6…